きざむ

きざむ
きざむ【刻む】
〔「きざ」は段(キダ)と同源〕
(1)刃物で細かく切る。 切って細かくする。

「ネギを~・む」

(2)浅く狭い切れ目を入れる。 刻み目をつける。

「文字を~・む」「柱に~・む」

(3)彫刻する。 彫って像などを作る。

「仏像を~・む」

(4)細かい区切りをつけながら進行する。

「目盛りを~・む」「時を~・む」

(5)深く心にとどめる。

「教訓を心に~・む」

(6)責めさいなむ。

「わが身を只今までいろいろに~・まれ/浮世草子・万の文反古」

(7)入れ墨をする。

「天皇瞋(イカ)りて面(オモテ)を~・みて/日本書紀(雄略訓)」

‖可能‖ きざめる

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Look at other dictionaries:

  • — 【각】 새기다; 깎다; 해하다; 인정이 각박하다; 시각; 시일을 정하다. 亥 (돼지해) + 刀 (칼도) 刀부 6획 (총8획) [1] [v] carve; engrave; cut [2] [n] quarter (of an hour) [3] cruel; heartless; unfeeling; cutting; harshly; acrimonious; biting [4] moment コク·きざむ 刻苦 (각고) 몹시 애씀. 대단히 힘을 들임 刻鵠類鶩… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”